MENU
  • HOME
  • 紹介
  • スタッフ
  • 活動報告
  • 調査・研究
  • オンラインジャーナル
  • デジタルコレクション
  • English

東北大学東北アジア研究センター上廣歴史資料学研究部門TEL:022-795-3196/022-795-3140

上廣歴史資料学研究部門

  • ホームHOME
  • 紹介Introduction
  • スタッフStaff
  • 活動報告Works
  • 調査・研究Survey
  • オンラインジャーナルOnline journals
  • English英語
    • Topics
    • Study Introduction
    • Staff

コラム

  1. HOME
  2. コラム
2020年4月23日 / 最終更新日 : 2022年9月27日 uehiro-admin-main コラム

コラム:文政2年の白石城焼失 ―一條家文書の記録から―(荒武賢一朗)

私たちの部門では、白石市教育委員会と協力して「白石市一條家文書」の調査をおこなっています。戦国時代の終わりごろ、一條家初代の市兵衛は鎌先温泉の経営を開始し、現在の20代目当主まで450年余りの歴史があります。当然、一條家 […]

2020年4月16日 / 最終更新日 : 2022年9月27日 uehiro-admin-main コラム

コラム:古文書から考える江戸時代の火災(井上瑠菜)

現在私は、安田容子氏(本学災害科学国際研究所)・峠嘉哉氏(同工学研究科)とともに、江戸時代の大火に関する研究に取り組んでいます(本研究は、東北大学「若手研究者アンサンブルグラント」の助成を受けています)。当時の火災は、人 […]

2020年2月26日 / 最終更新日 : 2022年9月27日 uehiro-admin-main コラム

コラム:古文書撮影の秘密兵器 ― 大型絵図等の撮影方法(後藤三夫)

上廣歴史資料学研究部門の歴史資料保全活動の中心に資料撮影があります。デスクに座り安定した姿勢で長時間撮影が可能となる方式は「宮城歴史資料ネット方式」と言われ、全国にその手法が広がっています。その手法は、東日本大震災以降、 […]

2020年1月23日 / 最終更新日 : 2022年9月27日 uehiro-admin-main コラム

コラム:『白石実業新報』の翻刻作業から―奥州斎川名産「孫太郎虫」―(阿部さやか)

宮城県刈田郡斎川村(現在:白石市斎川)名産「孫太郎虫」をご存じでしょうか。孫太郎虫はヘビトンボの幼虫のことで、茹でて乾燥させたものが疳(子供のかんしゃくや夜泣き)に効くといわれ販売されていました。今回は『白石実業新報』第 […]

2020年1月10日 / 最終更新日 : 2022年9月27日 uehiro-admin-main コラム

コラム:地下に眠る歴史を探る(菅野智則)

【埋蔵文化財とは?】 埋蔵文化財という用語は、文化財保護法により「土地に埋蔵されている文化財」と規定があります。埋蔵文化財は、通常は「遺跡」と呼称されています。 東北大学埋蔵文化財調査室は、考古学の知識と技術を用いて、本 […]

2019年11月7日 / 最終更新日 : 2022年9月27日 uehiro_test_ad コラム

コラム:銀杏の葉と古文書(竹内幸恵)

2012年より資料保全の活動に携わってきました。初めて関わる世界に戸惑いと驚きの日々。しかし毎日出会う古文書たちに少しずつ興味が湧いてきました。 大事に保存された和綴じの本や書状のクリーニング時、時々出てくる銀杏の葉。最 […]

投稿ナビゲーション

  • «
  • ページ 1
  • …
  • ページ 6
  • ページ 7
English top page
東北大学
東北アジア研究センター
東北アジア学術交流懇話会
人文知と社会科学のためのサロン
東北大学史料館
東北大学埋蔵文化財調査室
歴史文化資料保全の大学・共同利用機関ネットワーク事業 東北大学拠点
宮城資料ネット

カテゴリー

  • コラム
  • 活動報告
    • 2012年度
    • 2013年度
    • 2014年度
    • 2015年度
    • 2016年度
    • 2017年度
    • 2018年度
    • 2019年度
    • 2020年度
    • 2021年度
    • 2022年度
リンク用バナー ダウンロード

東北大学東北アジア研究センター
上廣歴史資料学研究部門

〒980-8576
宮城県仙台市青葉区川内41
TEL:022-795-3196/022-795-3140
uehiro(at)grp.tohoku.ac.jp
(at)は@に変更

Copyright © 東北大学東北アジア研究センター上廣歴史資料学研究部門 All Rights Reserved.

PAGE TOP