MENU
  • HOME
  • 紹介
  • スタッフ
  • 活動報告
  • 調査・研究
  • オンラインジャーナル
  • デジタルコレクション
  • English

東北大学東北アジア研究センター上廣歴史資料学研究部門TEL:022-795-3196/022-795-3140

上廣歴史資料学研究部門

  • ホームHOME
  • 紹介Introduction
  • スタッフStaff
  • 活動報告Works
  • 調査・研究Survey
  • オンラインジャーナルOnline journals
  • English英語
    • Topics
    • Study Introduction
    • Staff

2019年度

  1. HOME
  2. 活動報告
  3. 2019年度
2020年1月2日 / 最終更新日 : 2021年10月28日 uehiro-admin-main 2019年度

仙台放送ニュースアプリ、東北大学ポケットガイド「テクルペ」にコラム、Yahoo!ニュースに「温泉を舞台に「温泉の歴史」を紹介① 江戸時代の温泉経営とは?…東北大コラム「歴史家の仕事から」を掲載しています(荒武賢一朗)

仙台放送ニュースアプリと、東北大学ポケットガイド「テクルペ」に、荒武賢一朗執筆「歴史家の仕事から」を連載中です。また、同じ内容がYahoo!ニュースでも配信されました。現代社会に生きる私たちが歴史を振り返ってみることの意 […]

2019年12月23日 / 最終更新日 : 2020年2月14日 uehiro-admin-main 2019年度

第4回「みちのく歴史講座」開催のお知らせ。

2020年1月24日(金)に、講演会「みちのく歴史講座」を開催します。この「みちのく歴史講座」は、私たちが住み暮らす地域の歴史を学ぶことを目的としています。今回は、考古学がご専門の髙橋守克先生から、発掘調査で判明したさま […]

2019年12月16日 / 最終更新日 : 2021年10月28日 uehiro-admin-main 2019年度

東北アジア学術読本『古文書がつなぐ人と地域―これからの歴史資料保全活動―』大好評につき、増刷決定!!(荒武賢一朗)

東北アジア研究センターシンポジウムの成果として2019年9月に刊行した東北アジア学術読本8 荒武賢一朗・高橋陽一編『古文書がつなぐ人と地域―これからの歴史資料保全活動―』(東北大学出版会)が大好評につき、このたび増刷が決 […]

2019年12月12日 / 最終更新日 : 2021年10月28日 uehiro-admin-main 2019年度

2019年度東北アジア研究センター秋季古文書歴史講座を開講しました(藤方博之)

2019年11月7日から12月5日の間、東北アジア研究センター秋季古文書歴史講座(全5回)を開講いたしました。今回も募集開始より数日のうちに定員に達し、およそ100名のみなさんにご参加いただきました。 第1回は野本禎司( […]

2019年12月5日 / 最終更新日 : 2021年10月28日 uehiro-admin-main 2019年度

企画展「地域の歴史を知る 川崎町の近代―温泉・交通・災害―」を開催しました(井上瑠菜)

2019年11月1日(金)から11月30日(土)まで、川崎町山村開発センターで企画展「地域の歴史を知る 川崎町の近代―温泉・交通・災害―」を開催しました。当部門では2012年から長期にわたり佐藤仁右衛門家文書の調査を行な […]

2019年12月2日 / 最終更新日 : 2021年10月28日 uehiro-admin-main 2019年度

企画展「地域の歴史を知る◎鎌先温泉の歴史と文化―一條家の調査から―」を開催しました(荒武賢一朗)

2019年11月24日(日)、白石市中央公民館大ホールで企画展「地域の歴史を知る◎鎌先温泉の歴史と文化―一條家の調査から―」(部門主催)を開催しました。これは、白石市や公益財団法人上廣倫理財団などが主催する上廣歴史・文化 […]

2019年11月28日 / 最終更新日 : 2019年12月3日 uehiro-admin-main 2019年度

古文書講座:仙台市博物館共催事業「はじめての『くずし字』」開催のお知らせ。

当部門では、仙台市博物館と共催にて初心者向けのくずし字講座を開催しています。各2回の連続講座で、①・②の日程で内容が異なります(両方の講座を受講することはできません)。事前申込制となりますので、下記を御確認いただき、往復 […]

2019年11月28日 / 最終更新日 : 2019年11月28日 uehiro-admin-main 2019年度

ホームページをリニューアルしました。

このたび、当部門のホームページをリニューアルいたしました。 今回のリニューアルでは、当部門の活動及び調査・研究成果をわかりやすく整理し、パソコンやスマートフォンでも見やすいデザインにいたしました。また英語版ページを設けま […]

2019年11月14日 / 最終更新日 : 2021年10月28日 uehiro_test_ad 2019年度

登米市歴史博物館・登米懐古館を訪問しました(藤方博之)

地域連携を事業の柱の一つとしている当部門では、宮城県内や近県の博物館・資料館、自治体の担当職員の方々との協力関係を重視しています。2019年10月24日には、見学と打ち合わせを兼ねて、部門スタッフの荒武・藤方が登米市にお […]

2019年11月7日 / 最終更新日 : 2022年9月27日 uehiro_test_ad コラム

コラム:銀杏の葉と古文書(竹内幸恵)

2012年より資料保全の活動に携わってきました。初めて関わる世界に戸惑いと驚きの日々。しかし毎日出会う古文書たちに少しずつ興味が湧いてきました。 大事に保存された和綴じの本や書状のクリーニング時、時々出てくる銀杏の葉。最 […]

投稿ナビゲーション

  • «
  • ページ 1
  • ページ 2
  • ページ 3
  • …
  • ページ 5
  • »
English top page
東北大学
東北アジア研究センター
東北アジア学術交流懇話会
人文知と社会科学のためのサロン
東北大学史料館
東北大学埋蔵文化財調査室
歴史文化資料保全の大学・共同利用機関ネットワーク事業 東北大学拠点
宮城資料ネット

カテゴリー

  • コラム
  • 活動報告
    • 2012年度
    • 2013年度
    • 2014年度
    • 2015年度
    • 2016年度
    • 2017年度
    • 2018年度
    • 2019年度
    • 2020年度
    • 2021年度
    • 2022年度
リンク用バナー ダウンロード

東北大学東北アジア研究センター
上廣歴史資料学研究部門

〒980-8576
宮城県仙台市青葉区川内41
TEL:022-795-3196/022-795-3140
uehiro(at)grp.tohoku.ac.jp
(at)は@に変更

Copyright © 東北大学東北アジア研究センター上廣歴史資料学研究部門 All Rights Reserved.

PAGE TOP