MENU
  • ホーム
  • 紹介
  • スタッフ
  • 活動報告
  • 調査・研究
  • English
    • Study Introduction
    • Topics
    • Staff

東北大学東北アジア研究センター上廣歴史資料学研究部門TEL:022-795-3196/022-795-3140

上廣歴史資料学研究部門

  • ホームHOME
  • 紹介Introduction
  • スタッフStaff
  • 活動報告Works
  • 調査・研究Survey
  • English英語
    • Study Introduction
    • Topics
    • Staff

活動報告

  1. HOME
  2. 活動報告
2019年10月10日 / 最終更新日 : 2019年10月31日 uehiro_test_ad 2019年度

「美里町古文書撮影実習」を実施しました。

2019年9月4日(水)に、美里町近代文学館で美里町教育委員会主催の古文書撮影実習が実施されました。講師は野本(部門助教)が務め、古文書撮影に必要な道具やカメラの使い方、三脚の設置方法、古文書の置き方などの説明をしました […]

2019年10月4日 / 最終更新日 : 2019年10月31日 uehiro_test_ad 2019年度

第3回みちのく歴史講座が終了しました。

2019年9月28日(土)午後、東北大学川内北キャンパスにて「第3回みちのく歴史講座」を開催しました。講師に佐藤和賀子先生(仙台白百合女子大学非常勤講師)をお迎えし、「明治期ニコライ堂の女子神学校と宮城のハリストス正教徒 […]

2019年9月27日 / 最終更新日 : 2019年10月31日 uehiro_test_ad 2019年度

川北古文書学習会(2学期)のご案内。

部門では、今年度より学内向け古文書講座を「川北古文書学習会」として開催しております。2学期は、10月10日より毎週木曜日13時からおこないます。講師は、1学期に引き続き、野本(部門助教)がつとめます。古文書に興味のある方 […]

2019年9月10日 / 最終更新日 : 2019年10月31日 uehiro_test_ad 2019年度

仙台放送ニュースアプリ、東北大学ポケットガイド「テクルペ」にコラム「歴史家の仕事から:人々の生活を支える質屋」を掲載しています。

仙台放送ニュースアプリと、東北大学ポケットガイド「テクルペ」に、荒武賢一朗執筆のコラム「歴史家の仕事から」を連載中です。現代社会に生きる私たちが歴史を振り返ってみることの意味を問いかけています。下記をご参照いただき、ぜひ […]

2019年9月2日 / 最終更新日 : 2019年10月31日 uehiro_test_ad 2019年度

2019年度東北大学夏季古文書講座を開講しました。

公開講座2019年8月19日(月)から23日(金)の5日間、東北大学東北アジア研究センター上廣歴史資料学研究部門主催「東北大学夏季古文書講座」を実施しました。この講座は、学生・大学院生を対象に東北地方の歴史資料を調査・研 […]

2019年8月28日 / 最終更新日 : 2019年10月31日 uehiro_staff_ad 2019年度

「東北アジア研究センター秋季古文書歴史講座」開催のお知らせ。

公開講座「東北アジア研究センター秋季古文書歴史講座」受講の申し込みの受付を開始いたしました。本講座の詳細は、PDFファイルをご覧下さい。なお受講には事前申し込み(8月30日締め切り、先着100名まで)、受講料が必要となり […]

2019年8月18日 / 最終更新日 : 2019年10月31日 uehiro_staff_ad 2019年度

講演会:第3回「みちのく歴史講座」開催のお知らせ。

9月28日(土)に、講演会「みちのく歴史講座」を開催いたします。この「みちのく歴史講座」は、私たちが住み暮らす地域の歴史を学ぶことを目的としています。今回は、近現代の女性史研究がご専門の佐藤和賀子先生から、東京ニコライ堂 […]

第2回みちのく歴史講座
2019年8月9日 / 最終更新日 : 2019年10月31日 uehiro_staff_ad 2019年度

第2回みちのく歴史講座が終了しました。

2019年7月27日(土)の午後、東北大学川内北キャンパスで「第2回みちのく歴史講座」を開催しました。講師に渡辺尚志先生(一橋大学大学院教授)をお迎えし、「江戸時代、出羽国村山地方の百姓たち」と題してお話いただきました。 […]

川北古文書学習会
2019年8月2日 / 最終更新日 : 2019年10月31日 uehiro_staff_ad 2019年度

川北古文書学習会(1学期)を開催しました

2019年4月18日から7月25日の毎週木曜日3校時の時間帯に計14回、川北古文書学習会を開催いたしました。授業ではありませんが、「古文書が読めたらいいのに」と関心をもっている学部1・2年生を中心に、附属図書館職員の方も […]

春季古文書講座のようす
2019年7月17日 / 最終更新日 : 2019年10月31日 uehiro_staff_ad 2019年度

2019年度東北アジア研究センター春季古文書講座を開講しました。

2019年6月6日から7月11日の間、東北アジア研究センター春季古文書講座(全5回)を開講いたしました。3月末に募集を開始したところ、数日のうちに定員を満たし、およそ100名のみなさんにご参加いただきました。 第1回・第 […]

投稿ナビゲーション

  • «
  • ページ 1
  • ページ 2
  • ページ 3
  • …
  • ページ 16
  • »
English Top Page

カテゴリー

  • 活動報告
    • 2019年度
    • 2018年度
    • 2017年度
    • 2016年度
    • 2015年度
    • 2014年度
    • 2013年度
    • 2012年度
東北大学
東北アジア研究センター
東北アジア学術交流懇話会
歴史文化資料保全の大学・共同利用機関ネットワーク事業 東北大学拠点
宮城資料ネット
リンク用バナー ダウンロード

東北大学東北アジア研究センター
上廣歴史資料学研究部門

〒980-8576
宮城県仙台市青葉区川内41
TEL:022-795-3196/022-795-3140
uehiro(at)grp.tohoku.ac.jp
(at)は@に変更

Copyright © 東北大学東北アジア研究センター上廣歴史資料学研究部門 All Rights Reserved.

PAGE TOP